
サークル「坂みち」作品・キャラクター二次創作ガイドライン
当ガイドラインの目的
本ガイドラインは、当サイト、および原作者(「さか」「傘路さか」)が他小説投稿サイトに掲載しており、著作権を保持する作品のキャラクターに対する二次創作活動に関するルールを定めたものです。
以下の内容をご一読のうえ、二次創作をお楽しみください。
二次創作の許可範囲について
1. 当サイト、および原作者(「さか」「傘路さか」)が他小説投稿サイトに掲載しており、著作権を保持する作品のキャラクターに関しましては、創作者の独創性を含む二次創作を趣味として行うことが可能です。
ただし、二次創作作品の公開に伴って発生したいかなるトラブル・紛争・損害等についても、原作者は一切の責任を負いかねます。
また、以下のような内容を含む二次創作作品については、明確に禁止いたします。
・作者、第三者への誹謗中傷や、社会的な信用を毀損する内容が含まれている
・特定の思想や政治的、宗教的な主張が含まれている
・他者の著作権、肖像権、プライバシー権などの権利を侵害している
・キャラクターのイメージを著しく損なう描写が含まれている
・キャラクターの身体欠損描写や、過度な暴力描写が含まれている
・作品の大部分が日本語以外の言語で構成されている
・イラスト、小説がAIツールを使って作成されている
・原作者の活動に悪影響を及ぼすと個別に判断したもの
2. 以下のような金銭収受を伴う活動は禁止とします。
・二次創作作品の対価として金銭、物品を受け取る行為
・二次創作作品の公開を通じて間接的に利益を得る行為(動画の収益化、アフィリエイト掲載、有料支援サイト内での掲載、欲しいものリストの掲載、など)
同人誌をはじめとしたグッズ販売など、慣例的に商品の「頒布」と呼ばれる活動についても同様に禁止とします。
今後、原作者が関与する個別の案件に対し、金銭の収受が発生する活動を許可する可能性はありますが、それらは二次創作ガイドラインの対象外です。
公開時のお願い(報告義務なし)
二次創作活動をした際の報告義務はありません。
作品の公開時には、作品の内容に対して適切な年齢制限を行い、二次創作である旨が閲覧者に伝わるような表記(作品名、キャラクター名、CP名などの記載)を行っていただきますようお願いします。簡易な表記でかまいませんが、二次創作者の著作物だという誤解を招かないようご配慮ください。
違反が確認された場合の対応
上記ガイドラインに違反していると原作者が判断した場合、公開停止・削除を始めとした対応を要請することがあります。
また、違反の程度によっては、法的措置を含む厳正な対応をとらせていただく場合があります。
特に禁止する行為について(補足)
当サイトの作品の登場人物名を変更し、他作品の二次創作作品として公開する、などの盗用行為は、特に固く禁止いたします。
以上の文に関しましては、予告無しに追加・修正を行う場合があります。(2025.06.14 最終更新:文言の微調整、レイアウトの見直し)